田口線車両展示施設 むかし懐かしい鉄道

田口線車両展示施設

道の駅したらの敷地内に、1968年(昭和43年)に廃線となった旧豊橋鉄道田口線の木製車両「モハ14型」の実物を展示しています。車内には、運行されていた当時に使われていた道具類が陳列されており、見学も可能。むかし懐かしい鉄道の一風景に思いを馳せることができます。
田口線車両展示施設の場所と行き方

奥三河の生活と産業を支えた鉄道

奥三河地域における鉄道の歴史は、1900(明治33)年、豊川鉄道による豊橋~大海間の開業によって端緒が開かれました。続いて、1923(大正12)年に、鳳来寺鉄道が大海~三河川合間を開業すると、旧田口町(現設楽町)の住民を中心に、豊川上流域への鉄道の延伸が要望されるようになりました。当時、豊川上流域の段戸山付近の山林は、皇室が所有する御料林だったことから、その木材搬出のために、宮内省(当時)に対しても鉄道敷設が働きかけられ、1927(昭和2)年の田口鉄道の設立につながります。
同社により、1929(昭和4)年に、鳳来寺口(現JR飯田線本長篠駅)~三河海老間(11.6km)が開業し、これが田口線の始まりとなります。その後、清崎まで(6.5km)、さらに三河田口まで(4.5km)延伸され、全長22.6kmとなりました。その後、国鉄(現JR)による運転管理を経て、1956(昭和31)年に豊橋鉄道に吸収され、豊橋鉄道田口線となりました。
田口線の開業により、木材の搬出はもとより、生鮮食料品の確保、沿線での高校の開校、通勤・通学の広域化、観光客の誘致などが進み、奥三河地域の生活と産業は大きく発展しました。
しかしながら、過疎化と自動車社会の進展が利用客の減少につながるようになり、1968(昭和43)年、惜しまれながら廃線となりました。

参考 : Aichi Now
写真提供 : Aichi Now

田口線車両展示施設の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17番地7
駐車場 無料(道の駅したら)

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く愛知県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト