南宮大社 鉄の神様
美濃の国の一の宮。「鉱山・金属業の総本宮」として深い崇敬を集めています。慶長5年(1600年)の関ケ原の合戦で全社殿を焼失しますが、寛永19年(1642年)、将軍徳川家光によって再建されました。和様と唐様を折衷した独特の「南宮造」と呼ばれる建築様式で、建造物18が国の重要文化財に指定されています。
⇒ 南宮大社の場所と行き方
南宮大社所蔵 「刀 銘三条」
三条宗近の作品で現存する刀は、日本に五振りしかないという貴重な刀剣です。
国指定重要文化財に指定されており、宝物殿は毎年文化の日(11月3日)にのみ一般公開されております。
朱塗りの鳥居
南宮大社の境内を南門から出て、西に進んだところに南宮稲荷神社があります。
京都の伏見稲荷ばりに『朱塗りの鳥居』が並んでいますが、ほとんど人が歩いていないので、静かな参道です。
参考:岐阜県観光連盟
南宮大社の場所と行き方
AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
駐車場:無料(南宮大社 無料駐車場)
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト