東濃エリアのドライブ・スポット
多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市の、キャンピングカーで行くおススメのドライブ・スポットを紹介しております。
多治見市
・多治見市 モザイクタイルミュージアム | ・幸兵衛窯 |
・市之倉さかづき美術館 | ・虎渓山永保寺 |
・神言修道会多治見修道院 | ・本町オリベストリート |
中津川市
・馬籠宿 | ・藤村記念館 | ・中津川宿 |
・落合宿 | ・苗木城跡 | ・苗木遠山史料館 |
・中津川市 子ども科学館 | ・根の上高原 | |
・中津川市 鉱物博物館 | ・付知峡 | |
・夕森渓谷 | ・かしも明治座 | ・常盤座 |
瑞浪市
・世界一の美濃焼 こま犬 | ・大湫宿 | |
・美濃歌舞伎博物館 相生座 | ・細久手宿 | |
・陶与左衛門窯 | ・鬼岩公園 |
恵那市
・恵那峡 | ・恵那峡さざなみ公園 | |
・恵那峡ワンダーランド | ・傘岩 | |
・まち並みふれあいの舘 | ・岩村城跡 | |
・城跡公園 | ・上町まちなか交流館 | |
・いわむら城下町 | ・道の駅おばあちゃん市・山岡 | |
・山岡駅 かんてんかん | ・大正ロマン館 | |
・大正村資料館 | ・大正村役場 | ・大正時代館 |
・大正路地 | ・大正村浪漫亭 | ・福寿の清水 |
・中山道 大井宿 | ・中山道ひし屋資料館 | |
・中山道広重美術館 | ・根の上高原 |
土岐市
・美濃焼伝統産業会館 | ・創陶園 | |
・すりばち館 | ・どんぶり会館 | ・曽木公園 |
写真提供:岐阜県観光連盟
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト
東濃エリアのドライブ・スポットの場所
多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市笠原町は、全国一のモザイクタイルの生産地です。その魅力を発信するために、2016年6月、多治見市笠原町の真ん中にモザイクタイルミュージアムが建設されました。
続きを読む市之倉さかづき美術館
市之倉さかづき美術館(いちのくら さかづきびじゅつかん)は、盃の産地として知られる市之倉町にある美術館。幕末から昭和初期にかけて市之倉で生産された薄く繊細な盃を、他産地のものと比べながら見ることができます。
続きを読む幸兵衛窯
幸兵衛窯(こうべえがま)は、1804年に初代加藤幸兵衛により開窯され、市之倉で最も歴史と伝統のある窯元。2009年に、「ミシュラン グリーンガイド・ジャポン」で2ツ星に認定されました。
続きを読む虎渓山永保寺
虎渓山永保寺は、鎌倉時代(1313年)に開創された、小高い虎渓山に佇む禅寺。鎌倉末期に建てられた「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定され、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定されています。
続きを読む神言修道会多治見修道院
神言会多治見修道院(しんげんかい たじみしゅうどういん)は、虎渓山の麓にそびえるバロック建築の修道院。昭和5年(1930年)にドイツのモール神父によって建てられました。
続きを読む本町オリベストリート
昭和初期まで東濃地方の陶器問屋街であり、今でも当時の商家や蔵多く残る本町。古い歴史ある建物に手を加え、ギャラリー、カフェ、ベーカリーショップがオープン。レトロとモダンが心地よく融け合ったストリートです。
続きを読む馬籠宿
馬籠宿(まごめじゅく)は、石畳が敷かれた坂に沿う宿場町。日常から離れ、水のせせらぎ、小鳥のさえずり、街道を横切る風を感じながら、粋なひとときをお過ごしいただけます。
続きを読む藤村記念館
藤村記念館(とうそんきねんかん)は明治・ 大正・昭和の三代にわたって活躍した文学者島崎藤村の出身地、信州木曽谷の南端にある文学館です。
続きを読む中津川宿
中津川宿(なかつがわじゅく)は江戸から45番目の宿場町。江戸時代の風情そのままを残したまち並みは、どこか懐かしい気持ちにしてくれます。
続きを読む落合宿
木曽路の険しい難所をひかえる旅人たちを迎えた落合宿(おちあいじゅく)は、映画「十三人の刺客」で決戦地としても描かれた、今も山あいの街道情緒を残す宿場町です。
続きを読む苗木城跡
全国でも珍しいと言われる苗木城の石垣には、なんと自然の巨岩がそのまま活用されています。年代によって積み方の異なる石垣も見どころの1つです。
続日本100名城に選出されています。
苗木遠山史料館
苗木城と苗木遠山家の貴重な資料を展示しています。苗木城の唯一の建物遺構である風吹門の柱と門扉が保管されているほか、遠山家に伝わる実際に使われていた武具などが展示されています。
続きを読むかしも明治座
今から120年以上も前に加子母の人々によって建てられ、今も脈々と守られている劇場です。建設当時のままの姿を保つこの劇場は、今もなお現役で、岐阜県重要有形民族文化財に指定されています。
続きを読む常盤座
楽屋の落書きに「明治24年5月6日」(1891年)とあったことから、常盤座の舞台開きを知ることが出来ます。
続きを読む中津川市子ども科学館
子ども科学館にはふしぎがいっぱい!みなさんが手でふれて、どうしてだろう?なぜだろう? と考えてもらえるような展示がたくさんあるよ。
続きを読む中津川市鉱物博物館
中津川市鉱物博物館は、苗木地方の産出鉱物など多くの鉱物標本を展示し、鉱物や地域の地質について学べる、国内でも数少ない鉱物を中心とした地質系の自然史博物館です。
続きを読む付知峡
付知峡(つけちきょう)は、森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定されています。春、夏、秋と、それぞれの季節の良さを楽しむことができます。
続きを読む夕森渓谷
夕森渓谷は、「岐阜県裏木曽県立公園」に含まれる雄大な大自然に包まれた自然公園で、最大の見どころは、「岐阜県の名水50選」に指定されているパワースポット「竜神の滝」です。
続きを読む根の上高原
根の上高原(ねのうえこうげん)は、中津川市と恵那市の境に位置する標高約1000mの高原です。根の上湖・保古の湖と二つの湖を有し、一年を通じて湖畔の森を散策する事ができます。
続きを読む世界一の美濃焼 こま犬
世界一の美濃焼 こま犬は、高さ約3.3メートル、使用粘土15トンで、平成2年(1990年)に製作されました。その大きさはギネスに認定されています。
続きを読む大湫宿
大湫宿(おおくてしゅく)は江戸から47番目の宿として、海抜510メートルの高地に設けられ、美濃16宿の中で最高所に位置し、それだけ急坂が続いており、旅人も人馬役からも難所とされていました。
続きを読む細久手宿
細久手宿(ほそくてしゅく)は江戸から48番目の宿で、大湫(おおくて)宿と同じく歌川広重の「木曽街道六十九次」に描かれています。
続きを読む美濃歌舞伎博物館 相生座
相生座(あいおいざ)は、旧恵那郡明智町にあった常盤座と、旧益田郡下呂町にあった相生座の舞台や客席などを組み合わせ、昭和51(1976)年に日吉町に移築再現。
続きを読む陶与左衛門窯
2006年に陶町町民が一丸となって往時の登り窯を再現し、それは県内最大級の六連房の登り窯となりました。
続きを読む鬼岩公園
鬼岩公園(おにいわこうえん)は、飛騨木曽川国定公園の一角をなし、風雪に洗われた花崗岩の巨岩・怪岩が、周辺の緑と美しいコントラストを織りなす様はまさに絶景です
続きを読む恵那峡
大正9年に地理学者の志賀重昴によって恵那峡と命名されました。その後、約100年前に木曽川を大井ダムによりせき止めてできた人造湖です。
続きを読む恵那峡さざなみ公園
渓谷に細長くつきでた半島には遊歩道が整備され、季節の草花を楽しみながら公園内を散策できます。桜のシーズンには日没から夜10時まで夜間ライトアップが行われ、公園全体が夜の湖面に幽玄に浮かび上がります。
続きを読む恵那峡ワンダーランド
恵那峡ワンダーランドは、小さなお子様から楽しめる総合レジャーランド。恵那峡を一望できる大観覧車など30種類以上のアトラクションがあります。
続きを読む傘岩
傘岩(かさいわ)は、昭和9年(1934年)1月22日に天然記念物として国の指定を受けました。特異な例の風化及び浸食が見られる貴重な標本です。
続きを読むまち並みふれあいの舘
まち並みふれあいの舘は恵那市観光協会岩村支部と城下町ホットいわむらの事務局があり、観光客が気軽に立ち寄る事のできる観光案内所です。
続きを読む岩村城跡
岩村城は、大和の高取城、備中の松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。織田信長の叔母が城主として統治した岩村城は、日本百名城にも選ばれました。
続きを読む城跡公園
岩村城跡の山麓の武家屋敷地約2haを利用し、下田歌子勉学所、歴史資料館、太鼓櫓、遊歩道を整備し自然をそのまま生かし、町民や観光客の皆さんに親しんでいただける公園です。
続きを読むいわむら城下町
いわむら城下町は、現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。
続きを読む上町まちなか交流館
上町まちなか交流館は、平成23年10月にオープンした「ものづくりの交流拠点」。築100年の建物を伝統的な町並みと合わせたデザインで改修して活用されています。
続きを読む道の駅おばあちゃん市・山岡
道の駅 「おばあちゃん市・山岡」は、自然の恵み豊かな岐阜県恵那市にあります。 ここには巨大木製水車や小里川ダムなど、観光スポット満載!
続きを読む山岡駅 かんてんかん
山岡駅 かんてんかんは、明知鉄道「山岡駅」に燐接していて、山岡町の寒天の歴史を紹介した「寒天資料館」や、山岡細寒天を使ったヘルシー料理やデザートが食べられる「寒天レストラン」があります。
続きを読む大正ロマン館
短いがゆえに、心に残る大正。大正ロマン館では、その時代を思い起こさせる資料を楽しむことができます。
続きを読む大正村資料館
町のシンボル「銀行蔵」と南隣りの「大正の館」を含む一郭がその中心です。館内は、明治から大正時代の教科書や蓄音機などが展示されております。
続きを読む大正村役場
明治39年(1906年)に建てられ、昭和32年(1957年)まで「明智町役場」として使用されていました。現在は資料館兼休憩所となっています。
続きを読む大正時代館
大正時代の象徴「大正天皇」に関する展示や当時の標準的な家庭を様々な生活道具によって再現した生活情景展示の他に、年数回の企画展示が行われます。
続きを読む大正路地
この路地は、2代目町長・濃明銀行創始者 故橋本幸八郎氏宅の年貢米を納めた米蔵と江戸時代から続いた呉服問屋の蔵にはさまれ、大正時代のたたずまいを色濃く残しています。
続きを読む大正村浪漫亭
浪漫亭は、大正時代を知り、見て、味わい、楽しめる場所として、2016年10月27日にリニューアルオープンしました。
続きを読む福寿の清水
達原地区の国道418号沿いに「天然水給水場」があります。豊富な湧き水を自由に飲用してもらおうと長野県平谷村境を流れる合川のすぐ脇に位置し東屋も設置されています。
続きを読む中山道 大井宿
大井宿(おおいじゅく)は中山道69次のうち、江戸から数えて46番目の宿場町です。かつては美濃路随一の宿場として栄え、全国でも9番目の盛況ぶりだったそうです。
続きを読む中山道ひし屋資料館
大井宿の有力な商家であった「ひし屋」古山家、その住居は明治初年に改築されていますが、大規模で質の良い近世的町屋建築の特色をよく示しており、平成9年に恵那市の文化財に指定されました。
続きを読む中山道広重美術館
中山道広重美術館は、平成13年9月(2001年)、歌川広重の浮世絵版画を中心とする美術作品の展示・収集・保管を主な目的に開館しました。
続きを読む根の上高原
岐阜県中津川市と恵那市のちょうど市境。標高約1,000m の地点に、根の上湖(ねのうえこ)と保古の湖(ほこのこ)という、二つの湖があります。この両湖を含む一帯が自然公園になっています。
続きを読む美濃焼伝統産業会館
千有余年の歴史を持つ美濃焼の伝統的技術に関する資料や、美濃焼陶磁器製品を展示し、広く一般の方々に美濃焼のすべてを紹介する施設です。(美濃焼の展示販売も行っています)
続きを読む創陶園
創陶園は織部の里公園の中にある施設で、絵付け体験や、ろくろを使った作陶体験が出来ます。世界にひとつだけの、あなたにあった器を作ってみませんか。
続きを読むすりばち館
すりばち館は、すり鉢生産で日本一のシェアを誇る明治43年(1910年)創業のマルホン製陶所の資料館。建物は、窯屋の作業場をそのまま展示資料館や即売場にしたもの。
続きを読む道の駅 どんぶり会館
どんぶりを伏せたような屋根が目印。美濃焼文化を堪能できる施設。窯元が直販する美濃焼の品揃えは特筆もの。
続きを読む曽木公園
曽木公園は、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれる紅葉の名所。大小8つの池の周辺がライトアップされ、紅葉した木々が水面に映し出されとても幻想的。鏡のような水面に姿を見せる「逆さもみじ」を見学に多くの人が訪れます。
続きを読む