岩村城跡 日本三大山城の一つ

岩村城跡

岩村城は、大和の高取城(奈良県)、備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。
城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ、高低差180mの天嶮の地形を巧みに利用した要害堅固な山城で、霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、別名「霧ケ城」ともよばれています。
織田信長の叔母が城主として統治した岩村城は、現在も城址には石垣が残り、日本百名城にも選ばれました。
岩村城跡の場所と行き方

難攻不落の山城

岩村城跡

この城が名城と言われる由縁は、単にその規模と大きさだけでなくその永い歴史に由来しています。1185(文治元)年、源頼朝の重臣「加藤景廉(かとうかげかど)」がこの地の地頭に補せられ創築されてから、鎌倉・室町の300年間、戦国の100年間、更に江戸期の300年間に亙り城と城主が受け継がれていきます。明治に至り廃城令で廃城されるまで、連綿と存続しました。
700年間に及ぶ城の歴史は、日本の城史にも例を見ないものなのです。

霧ヶ城伝説

岩村城には17箇所もの井戸があり、籠城の際にも飲み水に困ることがありませんでした。なかでも八幡曲輪にある霧ヶ井は、城主専用の霊泉です。「巌邑府誌」という書物には、敵が攻めてきた際、城内秘蔵の大蛇の骨をこの井戸に投じると、たちまちにして雲霧が湧き出て城を覆い尽くし、城を守ったと記してあります。

参考:岐阜県観光連盟、恵那市観光協会

岩村城跡の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
岐阜県恵那市岩村町字城山
駐車場:無料(岩村歴史資料館前の無料駐車場、または本丸の駐車場)
※ キャンピングカーの場合、岩村歴史資料館前の無料駐車場が無難。

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く岐阜県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト