豊公園 長浜城跡に作られた公園

豊公園

江戸時代前期に廃城となった長浜城。その城跡に明治42年(1909年)に作られたのが豊公園(ほうこうえん)です。長浜城主であった豊太閤・豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられました。
豊公園の場所と行き方

公園内には長浜城歴史博物館をはじめ、音楽が流れる洋風庭園や噴水、児童公園、テニスコートがあります。
長浜城歴史博物館を囲むように桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります。「日本さくら名所100選」に選ばれおり、長浜城の天守閣(展望台)から見る眺めは、さながら桜の海の様で壮観です。
また、期間中開花にあわせ数日間夜間ライトアップされます。

参考:滋賀びわ湖観光情報

豊公園の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
滋賀県長浜市公園町10-10
駐車場:有り(長浜市豊公園駐車場 3時間以内無料)

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト