若宮氏館跡 山内一豊の妻 千代生誕の地

若宮氏館跡

山内一豊の妻の千代は、若宮喜助友興(わかみや きすけともおき)の子として、弘治三年(1557年)にここで生まれと言われています。
若宮氏館跡の場所と行き方

若宮氏館跡

永禄九年(1566年)に父友興が戦死し、叔母の夫の不破氏に養われていましたが、その後再び飯村に戻りました。この頃、隣村(宇賀野村)の長野家に身を寄せていた山内一豊母子と出合い、一豊の妻になったとされています。内助の功で、夫・一豊の土佐20万石への出世を支えた賢婦の鑑と言われています。

参考:滋賀びわ湖観光情報

若宮氏館跡の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
滋賀県米原市飯
駐車場:有り(坂田駅無料駐車場利用)

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト