太田酒造 道灌蔵 太田道灌ゆかりの銘酒

太田酒造 道灌蔵

旧東海道 草津宿に趣のある佇まいを見せる太田酒造 道灌蔵(おおたしゅぞう どうかんぐら)は、1階が店舗で2階が「太田道灌」資料館になっており、太田家所蔵の掛け軸や道灌公ゆかりの品を見ることができます。
太田酒造 道灌蔵の場所と行き方

太田酒造 道灌蔵

江戸城築城の祖として、文武両道に優れた武将名高い太田道灌を祖先に持つ太田家は、東海道五十三次の宿場の中でも大宿であり、また水陸交通の要所でもあった草津において、海道の動静を見守る関守を務め草津行政の中心となっていました。
太田家が酒造りを始めたのは廃藩後のこと。当時所領としていた100余町歩の田畑から収められる良質の近江米を有効活用するため酒造りを始めたといわれています。以後酒造りを生業として発展。今日まで人々に愛される美酒を世の中に送り続けています。

参考:滋賀びわ湖観光情報

太田酒造 道灌蔵の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
滋賀県草津市草津3丁目10-37
駐車場:有り

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト