藤居本家 伝統の造り酒屋

藤居本家

天保2年(1831年)創業の藤居本家は、新誉祭の御神酒を宮中に献上させていただく栄を賜る伝統の造り酒屋です。
愛知川の伏流水と地元産の酒造好適米を使い、能登杜氏が技術の枠をつくして酒造りをしています。
藤居本家の場所と行き方

藤居本家

大正時代からの歴史ある「東蔵」(国の登録有形文化財指定)では、酒造りや日本酒への理解を深めてもらうことを目的に、昔ながらの雰囲気を味わっていただける酒蔵案内(要予約)を致しております。
酒蔵案内では、酒蔵に湧く美味しい仕込み水を飲んでいただくことも出来ます。
総けやき造りの酒蔵では、造り酒屋を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「甘辛しゃん」のロケが行われました。

通りからもひときわ目立つ重厚な総けやきの建物は築約55年、ふた抱えもある樹齢700年のけやきの丸柱が立ち、スケールの大きさ、建築法のユニークさにより、建築関係の方々にも多く訪れていただいております。
玄関から入ると酒槽(さかぶね)を使用した台を中心に試飲即売コーナーがあり、四季折々の花が咲く、広い庭が眺められるようになっています。

参考:滋賀びわ湖観光情報

藤居本家の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
愛荘町愛荘町長野793
駐車場:有り

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト