彦根城博物館 彦根城の表御殿を復元

彦根城博物館

彦根城博物館は、昭和62年(1987)2月、彦根市の市制50周年を記念して、彦根城表御殿跡地にその復元を兼ねて建てられた博物館です。
彦根城博物館の場所と行き方

彦根城博物館

「奥向き」と呼ばれる主に藩主の私邸にあたる場所で、大名の生活が昔を偲ぶそのままの姿で復元されています。また、「表向き」と呼ばれる政務が行われていた場所には、彦根藩ゆかりの品々が展示されています。関ケ原の戦いで井伊の赤備えと呼ばれ、恐れられた赤い甲冑などの武具や書画はもちろん、我宿蒔絵硯箱(わがやどまきえすずりばこ)や二彩刃貼花花唐草文壺(にさいとうはりばなはなからくさもんつぼ)などの美術工芸品や千代姫ゆかりの華麗な雛(ひな)道具は見ごたえがあります。
また、廃藩置県による取り壊しを免れた能舞台があり、能衣装なども保管展示されています。

参考:滋賀びわ湖観光情報

彦根城博物館の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
滋賀県彦根市金亀町1−1
駐車場:有り

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト