唯念寺 古代・中世・近世そして現在を語る寺院

唯念寺

僧、行基が四十九院を創建したのは731年、奈良時代後期のことです。行基は当時すでに四十八の寺院を建て、ついで四十九番目にこの寺を建てました。行基はさらに荒神(かまどの神、院の守護神)を祀りました。それは明治時代の神仏分離の布告により、彦根市の荒神山に移され、現在の荒神山神社がそれです。唯念寺(ゆいねんじ)の名は、真宗に変わった1580年のことです。
唯念寺の場所と行き方

この寺で最も古い建物は書院の「芙蓉閣」です。芙蓉の名は、建立された当時に天皇から授かったと伝わります。また、この書院の前庭は「皇園」と名づけ、行基が造った「行基の庭」とも呼ばれています。枯山水の庭園は、自然に融けこみながら高雅な趣が漂っています。

参考:滋賀びわ湖観光情報、豊郷町

唯念寺の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
滋賀県犬上郡豊郷町四十九院830
駐車場:無し

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く滋賀県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト