中部エリアのドライブ・スポット
静岡県 中部エリアの 静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町のキャンピングカーで行くおススメのドライブ・スポットを紹介しております。
静岡市
・日本平夢テラス | ・久能山東照宮 | ・駿府城公園 |
・静岡浅間神社 | ・三保松原 | ・御穂神社 |
・神の道 | ・みほしるべ | ・薩埵峠 |
・登呂遺跡 | ・小池邸 | ・由比本陣公園 |
・あかりの博物館 | ・宇津ノ谷集落 | ・明治のトンネル |
・井川湖 | ・清水マリンパーク | ・エスパルスドリームプラザ |
・清見寺 | ・臨済寺 | ・赤水の滝 |
島田市
・蓬莱橋 | ・大井川鐵道のSL |
・千葉山 智満寺 | ・川根温泉 ふれあいの泉 |
焼津市
・焼津さかなセンター | ・ディスカバリーパーク焼津 | ・石津海岸公園 |
藤枝市
・岡部宿 大旅籠柏屋 | ・玉露の里 |
牧之原市
・静波海岸 | ・さがらサンビーチ | ・さがら子生れ温泉会館 |
吉田町
・展望台小山城 |
川根本町
・アプト式列車 | ・奥大井湖上駅 | ・大井川鐡道 人力転車台 |
・寸又峡 | ・寸又峡温泉 美女づくりの湯 |
写真提供:静岡県観光協会
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト
中部エリアのドライブ・スポットの場所
日本平夢テラス

富士山をはじめ三保松原、駿河湾、静岡市街地など360度の美しい眺望をお楽しみいただける展望施設。
続きを読む久能山東照宮

久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。
続きを読む駿府城公園

二重の堀と美しい石垣に囲まれた公園。徳川家康が天正13(1585)年に築城し、大御所として晩年を過ごした駿府城の遺構で、現在は東御門・巽櫓、坤櫓が復元されている。
続きを読む静岡浅間神社

神部(かんべ)神社・浅間(あさま)神社・大歳御祖(おおとしみおや)神社の三社を総称して静岡浅間神社(しずおか せんげんじんじゃ)といいます。
続きを読む三保松原

三保松原(みほのまつばら)は約7kmの海岸。平成25年6月(2013年)に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。
続きを読む御穂神社

御穂神社(みほじんじゃ)は、古くから三保の地域を見守ってきた羽衣伝説ゆかりの神社で、羽衣の切れ端が所蔵されているといわれてます。
続きを読む神の道

樹齢200~400年といわれる老松に囲まれた厳かな松並木を歩くと、心が洗われるような感覚を得ることができます。
続きを読むみほしるべ

富士山と三保松原、羽衣伝説、三保松原と芸術作品などの深い関わりについて様々な展示がされています。
続きを読む薩埵峠

薩埵峠(さったとうげ)は、由比町と静岡市の境、駿河湾に突き出した山の裾にある峠で、富士山を背景にした写真撮影の名所として知られています。
続きを読む登呂遺跡

登呂遺跡(とろ いせき)は、日本で初めて弥生時代の水田跡が確認された特別史跡です。
続きを読む小池邸

明治期に建てられた東海道名主の館で、江戸期の民家の風情を楽しめる建物です。国の登録有形文化財。
続きを読む由比本陣公園

由比本陣公園は、由比の中心に位置し、江戸時代の面影を残す所が数多くあり、生活文化を知る貴重な体験ゾーンとなっています。
続きを読むあかりの博物館

由比宿東海道あかりの博物館には、わが国の古今のあかりに関する物品、文献がいっぱい。
続きを読む宇津ノ谷集落

宇津ノ谷地区は、街道を往来する旅人たちが休憩した「歴史の街道」の面影を残す、静かな山あいにある集落(間の宿)です。
続きを読む明治のトンネル

明治のトンネルは、明治9年(1876年)、宇津ノ谷峠に開通した日本初の有料トンネル。赤レンガの内壁と坑道内のランプが風情たっぷり。
続きを読む井川湖

井川湖(いかわこ)は、昭和32年(1957年)に、日本初の中空重力式発電所「井川五郎ダム」の建設時に造られた、南アルプスの水が流れ込む周囲約10kmの人造湖。
続きを読むエスパルスドリームプラザ

清水港にある複合型テーマパーク。ショッピング・映画・グルメ・イベントが楽しめます。特に寿司店、レストランが多く充実しています。
続きを読む清水マリンパーク

清水マリンパークは、エスパルスドリームプラザの海側周辺となるイベント広場・緑地遊歩道です。
続きを読む清見寺

清見寺(せいけんじ)は、奈良時代に創建された東海道屈指の名刹。多くの指定文化財があります。
続きを読む臨済寺

今川氏の菩提寺で、人質となっていた家康公が学び親しんだお寺。本堂は国の重要文化財、庭園は国の名勝に指定されている。
続きを読む赤水の滝

赤水の滝(あかみずのたき)は、梅ヶ島温泉に向かう県道29号線「安倍街道」沿いにある展望台から望むことができる、落差50メートルの大きな滝です。
続きを読む蓬莱橋

大井川にかかる蓬莱橋(ほうらいばし)は、全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの世界一長い木造歩道橋。
続きを読む大井川鐵道のSL

日本の古い歴史とかかわりを持つSLを動く状態で保存しており、毎日金谷駅から千頭駅間の緑の茶畑の中を大井川に沿って運行している日本でも珍しい鉄道です。
続きを読む千葉山 智満寺

智満寺(ちまんじ)は、源頼朝をはじめ、戦国武将 今川氏、徳川氏から帰依を受け、手厚く保護され、多くの貴重な文化財を伝える天台宗の古刹です。
続きを読む川根温泉 ふれあいの泉

川根温泉 ふれあいの泉は、緑多き山々に囲まれた日帰り温泉。日本では唯一露天風呂からSLを見ることができる温泉として有名です。
続きを読む焼津さかなセンター

新鮮豊富な海の幸が盛りだくさんの約70店舗が大集結! 鮮度抜群、種類も豊富!
続きを読むディスカバリーパーク焼津

ディスカバリーパーク焼津は、田尻浜海岸に面して建つ、天文科学館と温水プール、公園からなる複合施設です。
続きを読む石津海岸公園

公園から海まではさえぎるものはなく開放的で、富士山から海にかけたダイナミックな眺望が楽しめます。
続きを読む岡部宿 大旅籠柏屋

柏屋(かしわや)は、江戸時代の天保7年(1836)に建てられた旅籠で、国の登録有形文化財となっています。
続きを読む玉露の里

朝比奈地域は、京都の宇治、福岡の八女と並ぶ「玉露」の三大産地のひとつ。本格的な玉露や抹茶が気軽に味わえる茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」があります。
続きを読む静波海岸

静波海岸(しずなみ かいがん)は、勝間田川河口の東側に約1.5キロ続く海岸。夏場は人気の海水浴場となっています。
続きを読むさがらサンビーチ

さがらサンビーチは、白砂と青松の美しい海水浴場。波は適度でお子様連れの方から若い方も楽しめます。
続きを読むさがら子生れ温泉会館

さがら子生れ温泉会館は、木々の緑に囲まれた静かな温浴施設で、日帰り温泉を楽しむことができます。
続きを読む展望台小山城

海抜50mの展望台小山城から、富士山~伊豆半島~御前崎まで360度のパノラマ展望が楽しめます。
続きを読むアプト式列車

日本で最も急勾配なアプトいちしろ駅と長島ダム駅間を、アプト式機関車を連結して運行します。アプト式機関車が運行しているのは、日本ではこの区間だけです。
続きを読む奥大井湖上駅

奥大井湖上駅は、長島ダムのダム湖(接岨湖)の左岸に突き出た半島の両脇に鉄橋が架かっており、まるで湖の上に浮かんでいるかのように見える駅です。
続きを読む大井川鐡道 人力転車台

大井川鐡道千頭駅の転車台はイギリス製の手動式。駅員や機関士たちが手押しでSLを回転させる光景が見られます。
続きを読む寸又峡

寸又峡(すまたきょう)は、大井川支流寸又川の渓谷。夢のつり橋から見下ろすと、寸又川が青く美しい色をしています。
続きを読む寸又峡温泉 美女づくりの湯

気軽に立ち寄れる町営の露天風呂です。「入浴できます」の看板が出ていたら営業中です。ぬるっとする湯触りは独特で、泉質のよさを実感できます。
続きを読む