熊野本宮大社 世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道
熊野本宮大社は、熊野那智大社や熊野速玉大社と共に熊野三山の一つで、熊野の奥地に鎮座する元神的存在。かつて「熊野坐神社(神のいます場所)」と号されていました。桧皮葺で白木造りの社殿は、熊野三山の中でもとりわけ落ち着いた雰囲気を漂わせています。2004年7月7日に世界遺産(文化遺産)に登録されました。
⇒ 熊野本宮大社の場所と行き方
春の例大祭
例大祭は、熊野本宮大社で行われる最も大きなお祭りです。「湯登神事」(ゆのぼりしんじ)は、和歌山県の無形民俗文化財に指定されています。
八咫烏神事
八咫烏神事(やたがらすしんじ)は、正月三ヶ日、神門前に飾り奉った門松の御松で調製した熊野牛王宝印を火と水とで祓い清め、魂を吹き込む宝印押し初めの神事です。
参考:和歌山県公式観光サイト
熊野本宮大社の場所と行き方
AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
和歌山県田辺市本宮町本宮1110
無料駐車場あり:瑞鳳殿の隣および河原
#キャンピングカーで行く和歌山県のドライブ・スポット
#キャンピングカーで立ち寄ってみたい 和歌山県の日帰り温泉
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト