丹生都比売神社 弘法大師に高野山を授けた神の社
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は、天野盆地に1700年以上前より鎮まる神社です。弘法大師空海に高野山を授けた神として、またすべての災厄を祓う神として広く崇敬されています。平成十六年七月「紀伊山地の霊場と参詣道」の丹生都比売神社境内として世界遺産へ登録されました。
⇒ 丹生都比売神社の場所と行き方
楼門
室町時代に建立された入母屋造・檜皮葺きの堂々とした楼門。春日造りで日本最大規模の本殿とともに、重要文化財の指定を受けています。
輪橋と鏡池
輪橋は神様がお渡りになる神橋ですが、丹生都比売神社の輪橋は神さまのおかげをいただくために、参拝者も渡ることができるようになっています。 半円形に沿った形が別名、太鼓橋の由来になっており、坂のような傾斜になっています。鏡池の水面に映る輪橋の姿は、とても美しいです。
参考:和歌山県公式観光サイト
丹生都比売神社の場所と行き方
AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
無料駐車場あり
#キャンピングカーで行く和歌山県のドライブ・スポット
#キャンピングカーで立ち寄ってみたい 和歌山県の日帰り温泉
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト