紀三井寺 三つの井戸のあるお寺

紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある、救世観音宗の総本山の寺院で、西国三十三ヶ所第2番札所です。紀州徳川家 歴代藩主が訪れ、繁栄を祈願した寺です。六角堂は、西国巡礼に等しい功徳があると伝えられ、多くの参拝客が訪れます。紀三井寺は通称で、正式名は紀三井山金剛宝寺護国院です。
紀三井寺の場所と行き方

紀三井寺の歴史

紀三井寺は、今からおよそ1250年前の奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(770年)、東シナ海を渡って到来された唐僧・為光上人が、名草山中腹に霊光を観じて開基された霊刹です。

三井水

紀三井寺の寺名は、「紀州にある、三つの井戸のあるお寺」からきています。清浄水(しょうじょうすい)・楊柳水(ようりゅう)・吉祥水(きっしょうすい)の三井水(さんせいすい)は、今でも絶えることなく湧き出しており、1985年(昭和60年)に、環境庁が発表した「名水百選」に選ばれています。

大千手十一面観世音菩薩像

大千手十一面観世音菩薩像

木造立像では日本最大の仏像です。

参考:和歌山県公式観光サイト

紀三井寺の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
和歌山県和歌山市紀三井寺1201

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く和歌山県のドライブ・スポット
キャンピングカーで立ち寄ってみたい 和歌山県の日帰り温泉

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト