藤原宮跡 日本で初めての本格的都城

藤原宮跡

藤原宮(ふじわらきゅう)は、中国の都城にならい、日本で初めて建設された本格的都城。持統8(694)年遷都。平城京遷都までの16年間、この地で持統、文武、元明の天皇三代が律令国家体制を強力に押し進めた。
藤原宮跡の場所と行き方

藤原京の規模は東西5.3km、南北4.8kmで、その中心部には藤原宮があった。天皇の住まいである内裏や、天皇が儀式や政治を行った大極殿跡が残る。最近の調査研究によると、平城京や平安京を上回る規模だったとも考えられている。現在、宮跡には原野が広がり、大極殿跡には基壇が残る。宮跡からは東に天香具山、西に畝傍山、北に耳成山を望める。

藤原宮跡の花情報

 7月下旬~8月中旬
大極殿跡南東方向にある蓮ゾーンには約3,000平方メートルに唐招提寺蓮など11種類を植栽。 見頃時期は早朝から多くの人で賑わう。

コスモス 10月上旬~10月下旬
約30,000平方メートルに6種類のコスモス300万本が一面に咲き誇ります。

参考:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー

藤原宮跡の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
奈良県橿原市醍醐町
駐車場:無料

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く奈良県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト