長谷寺 約千点にも及ぶ文化財を所蔵

長谷寺

長谷寺(はせでら)は、朱鳥元(686)年、僧道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりという。
長谷寺の場所と行き方

平安時代には貴族、江戸時代には徳川家の崇敬を集め帰依を受けて栄えた。舞台造の本堂(国宝)は徳川家光による再建。寺宝類としては、本尊十一面観音像をはじめ、約千点にも及ぶ文化財を所蔵する。仁王門を抜け、本堂へと続く登廊(重要文化財)は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られている。登廊は4月下旬から5月上旬に見頃をむかえるボタンに彩られる。西国三十三所第8番札所となっている。

長谷寺の花情報

紅葉 11月中旬~12月上旬
長谷寺境内から眺める紅葉は、色合いがとても豊かです。飛鳥時代から続く長谷寺の紅葉です。
全山 種類:モミジ、カエデなど

寒牡丹 12月上旬 ~ 1月下旬
藁で覆われた寒牡丹が境内を鮮やかに輝かせる。

 3月下旬~4月中旬
長谷寺境内に色とりどりの美しさを魅せてくれます。
 ・しだれ桜 150本 ・山桜 300本 ・染井吉野 300本 ・奈良八重桜 100本 ・初瀬桜 他

牡丹 4月下旬~5月上旬
登廊から眺める150種、7,000株に及ぶぼたんの花が咲き競っています。

参考:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー

長谷寺の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
奈良県桜井市初瀬731−1
駐車場:有料(長谷寺頂駐車場)  ※ 入山料必要

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く奈良県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト