大野寺 奈良県景観資産
大野寺(おおのでら)は、役行者が開き、天長元年(824)、弘法大師によって堂宇が建立されたと伝えられる。室生寺の西の大門に位置する宇陀川沿いに立つ。
⇒ 大野寺の場所と行き方
対岸の切り立った岩壁には弥勒磨崖仏(大野寺)が線刻されており、13.8mと国内で最も高い磨崖仏である。これは鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願によって、笠置寺の磨崖仏を模して造立されたといわれている。本堂には地蔵菩薩立像(重要文化財)が安置されている。無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説にちなみ「身代わり地蔵」という呼び名で親しまれている。春にはシダレザクラが見事に咲き誇る。
参考:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
大野寺の場所と行き方
AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
奈良県宇陀市室生大野1680
駐車場:無料 ※ 拝観料必要
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト