キャンピングカーで 静岡~山梨~長野~岐阜 を周遊ドライブ

この度、AROUNDJAPAN RV Rentalさんにてキャンピングカーを4泊5日(前日貸出利用)レンタルしてきました。
今回の旅の目的地は富士山!!!!
子供たちに富士山を見せてやりたいということから一路東へ!
今回利用したAROUNDJAPANさんでは前日夕方より貸出しをしてくれるという事で、前日貸出プランを利用し仕事終わりにキャンピングカーをピックアップし出発する事にしました。
キャンピングカーで仮眠

まずは奈良方面へ向かい名阪国道(無料区間)を利用し亀山ICより伊勢自動車道、名古屋高速と順調に走らせてましたが、急な睡魔がやってきたのでパーキングエリアにて車を停め一旦、就寝する事に、エンジンを切ってもキャンピングカー内は別のバッテリーがあり電気が供給されクーラーもありベッドで快適な眠りにつき少し寝るつもりが。。。。。ついつい寝すぎてしまい8時に起床。
キャンピングカーならではの快適さについついゆっくりしてしまいました。
朝食後、改めて東へ向かいます。
駿河湾で海鮮丼

三島スカイウオーク

全長400m日本一長い歩行者専用吊橋です。
お天気が悪く到着直後にどしゃぶりの雨。。。。。。20分ほど車内で待機です。
こんな時もキャンピングカーならではでTVを見ながら雨脚がゆるむのを待ちました。
少しマシになったのでいざ吊橋へ。
本来であれば富士山、敦賀湾がみえるのですがお天気がわるく富士山はみえません。
しかしながら景色はよく伊豆半島は見ることができ満足の景色です。
時間があればジップライン等のアクティビティも体験できますが今回は時間がなく断念。
三島スカイウオークを後に向かうは本日のRVパークがある河口湖へ。
途中、スーパーで夕食を買いRVパークへ向かいます。
河口湖クラフトパーク

河口湖湖畔にあるクラフト体験などができる施設の駐車場にRVパークがあり、電源、お手洗い、水道、シャワーなどもあり充実RVパークです。
早速、外部電源をつけキャンピングカー車内にてゆっくりと家族団らんです。

翌朝、起床し昨日全く見ることができなかった富士山を確認しに行きます。
う~ん山頂あたりには雲がかかってますがきれいな富士山を見ることができました。
富士急ハイランド

2日目は子供たちリクエストの富士急ハイランドへ向かいます。
RVパークから15分と最高の立地でした。
富士急の駐車場も他の車と同じところに駐車できる車幅で遠くの大型車用駐車スペースにいく事がなかったです。
また今回、非常に助かったのが車内の冷蔵庫です、前日からペットボトルを冷凍する事ができたので園内でも冷たい飲み物で水分補給する事ができ本当に良かったです。
もちろん昼食もクーラーの効いた車内で食べ一旦リセットして再入場ができ体力的にもすごく楽でした。
楽しく遊んだ後2日目はキャンピングカー宿泊ではなく石和温泉の旅館へ。
ゆっくりと温泉につからせていただきました。
蓼科湖~白樺湖(ビーナスライン)

3日目は一気に北上して南信州へ。
ビーナスラインに入り蓼科湖へ向かいます天気も良く快適なドライブ!
蓼科湖手前のスペースで写真撮影をし「道の駅ビーナスライン蓼科湖」へ。
道の駅ビーナスライン蓼科湖

湖畔に散策路がありとてもきれいでしたが急に雲が張り出し雨は降らないが雲に覆われるという残念な結果に。。。。。。
その後も白樺湖へと進めましたが雲は晴れることなく白樺湖を出発する頃には雨が降ってきたので早々に3泊目を予定している岐阜まで移動する事に。
湯の華アイランドRVパーク

木曽川の近くにある温泉施設兼RVパークで電源もありスペースも広く使いやすいRVでした。旅の最終日でしたので温泉にゆっくりと入り近くにあった市場で購入した食材で最後の晩餐を堪能し就寝しました。
4日目の朝は少し朝寝坊し朝食後チェックアウトし一路帰路へ
帰路も伊勢自動車道、名阪国道と乗継レンタルをした高石へ戻りました。
次回は九州へ

今回総走行距離1,000㎞でしたが運転疲れもなく子供たちも非常に楽しかったと、大絶賛の旅でした。
次回キャンピングカーを借りた際は、九州へ行きたいと思います。
キャンピングカーのレンタル
