阪神・摂津エリアのドライブ・スポット
神戸市、宝塚市、三田市の、キャンピングカーで行くおススメのドライブ・スポットを紹介しております。
神戸市
・明石海峡大橋 | ・孫文記念館 | ・神戸ハーバーランド | |
・南京町 | ・摩耶山・掬星台 | ・ビーナスブリッジ | |
・布引の滝 | ・北野異人館街 | ・兵庫大佛 | ・神戸王子動物園 |
・兵庫運河 | ・和田旋回橋 | ・有馬温泉 | ・弓弦羽神社 |
宝塚市
・手塚治虫記念館 | ・宝塚大劇場 | ・JR福知山線廃線敷 | |
・中山寺 |
三田市
・観福の森 | ・有馬富士公園 | ・三輪神社 |
写真提供:ひょうご観光本部
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト
阪神・摂津エリアのドライブ・スポットの場所
明石海峡大橋

明石海峡大橋は、明石海峡を横断し本州と淡路島を結ぶ、全長3,911m、世界最大級の吊り橋。
続きを読む孫文記念館

孫文記念館(そんぶんきねんかん)は、中国の革命家、政治家、思想家孫文を顕彰する日本で唯一の記念館。
続きを読む神戸ハーバーランド

神戸ハーバーランドは、きらめく海と爽やかな潮風、みどりにつつまれたエンターテイメントゾーン。海を眺めながらぶらぶらするのが気持ちいい「港町・神戸」を実感できるエリア。
続きを読む南京町

南京町(なんきんまち)は、横浜、長崎と並ぶ日本3大中華街のひとつ。本場仕込みの飲食店や雑貨店など、100店舗以上が軒を連ね、いつも活気に満ちています。
続きを読むビーナスブリッジ

ビーナスブリッジは、全長約90メートル、金星台と山頂の展望台を結び、8の字の螺旋が美しいループ橋。市街地から気軽にアクセスでき、人気の夜景・眺望スポットです。
続きを読む摩耶山・掬星台

大阪から神戸にかけてのパノラマ眺望が広がり、特に眼下一面に広がるきらびやかな夜景は、日本三大夜景の一つとされ、「1,000万ドルの夜景」とも称されています。
続きを読む布引の滝

布引の滝は、新神戸駅の山側の生田川中流にかかる滝で、「日本の滝百選」に選ばれるほか、那智滝(和歌山県)、華厳滝(栃木県)と並び、「日本三大神滝」の一つとされる名瀑です。
続きを読む神戸王子動物園

人気のジャイアントパンダをはじめ、約130種、約800点の世界の動物たちと出会える動物園。園内は楽しさにあふれています。
続きを読む北野異人館街

神戸三宮の山手に位置する北野には、いくつもの異人館や異国情緒漂う建築物が残っており、北野異人館街として観光客で賑わっています。
続きを読む兵庫大佛

兵庫大佛は、奈良、鎌倉とともに日本三大仏に数えられる、能福寺の大仏。蓮台と台座を含めて、高さ18mもの巨大な坐像。兵庫七福神の一つでもあります。
続きを読む兵庫運河

兵庫運河は日本最大の運河で、海難事故が多い和田岬を迂回せずに須磨方面と兵庫港を結ぶ水路として掘削されました。遊歩道として整備されたキャナルプロムナードは、昼も夜も楽しめる散策スポットです。
続きを読む和田旋回橋

和田旋回橋は、日本初かつ最古(明治32/1899年竣工)の鉄道用可動橋です。
続きを読む有馬温泉

有馬温泉(ありまおんせん)は六甲山の北麓に位置する、日本三古湯、日本三名泉の一つに挙げられます。
続きを読む弓弦羽神社

弓弦羽神社(ゆづるは じんじゃ)は阪急御影駅より徒歩5分、都会の中とは思われぬほど、豊かな緑に包まれた神社です。
続きを読む手塚治虫記念館

手塚治虫記念館は、宝塚ゆかりの世界的漫画家・手塚治虫(1928~1989年)の偉業を広く後世に伝えることを目的とし、「自然への愛と生命の尊さ」をテーマにした記念館。
続きを読む中山寺

中山寺(なかやまでら)は西国二十四番札所。聖徳太子が建立したと伝えられる古刹で、日本で最初の観音霊場。戦火により荒廃した伽藍を豊臣秀頼によって再建されました。
続きを読む宝塚大劇場

宝塚大劇場(たからづかだいげきじょう)は女性だけで織りなす華やかな舞台で毎回、観客を魅了しつづける宝塚歌劇の専用劇場。
続きを読むJR福知山線廃線敷

かつて機関車が走っていたJR福知山線廃線敷。武庫川の渓谷沿いに続く約4.7㎞の廃線敷は、長らく立ち入りが禁止されていましたが、2016年に自己責任を原則としたハイキングコースとして一般開放されました。
続きを読む観福の森

観福の森(かんふくのもり)は薪や炭などの燃料を得たり、落ち葉を集めて農業用肥料として使うなど、昔から人々と深く関わってきた里山林です。
続きを読む有馬富士公園

有馬富士公園は、豊かな自然を活かした県内最大の都市公園。林・水辺・草地の生態園、ガーデン階段、かやぶき民家、棚田などの野外施設などがある。
続きを読む三輪神社

三輪神社は、我が国最古といわれる大和の国一之宮・大神神社(おおみわじんじゃ)から分祀された社です。八世紀の中頃には存しており歴史のある神社として多くの方々より崇拝されています。
続きを読む