中山寺 日本で最初の観音霊場

中山寺

中山寺(なかやまでら)は西国二十四番札所。聖徳太子が建立したと伝えられる古刹。戦火により荒廃した伽藍を豊臣秀頼によって再建されました。本尊は十一面観音(重要文化財)で、安産の観音様として知られ、安産祈願の腹帯を授かるため全国から参拝する人々で、いつもにぎわっています。
中山寺の場所と行き方

本堂

中山寺 本堂

中山寺の本堂には、合せて三十三面となるよう、三体の十一面観世音菩薩がお祀りされています。これは、徳道上人(とくどうしょうにん)が西国三十三所を中山寺を中心としてひらかれた故事に由来し、西国三十三観音を象徴していると伝わります。

五重塔

中山寺 五重塔

中山寺の五重塔は青龍塔と名付けております通り、日本ではあまり例を見ない青色であることが特徴です。これは仏の智恵と、東西南北を司る四神のうち東方を司る青龍をイメージしています。

参考:ひょうご観光本部、大本山 中山寺

中山寺の場所と行き方

AROUND JAPAN RV RENTAL 南大阪営業所 から行く場合の一例
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
駐車場:近隣の有料駐車場を利用

 ⇒ Google Map で見る

キャンピングカーで行く兵庫県のドライブ・スポット

キャンピングカーのレンタル

キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト