但馬エリアのドライブ・スポット
豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の、キャンピングカーで行くおススメのドライブ・スポットを紹介しております。
豊岡市
・城崎温泉 | ・日和山海岸 | ・玄武洞ミュージアム | |
・玄武洞 | ・出石そば | ・永楽館 | ・神鍋高原 |
・神鍋溶岩流 | ・神鍋渓谷公園 | ・竹野の街 | ・竹野海岸 |
・猫崎半島 | ・はさかり岩 | ・淀の洞門 | ・清龍洞門 |
養父市
・明延探検坑道 | ・一円電車 |
朝来市
・竹田城跡 | ・生野銀山 | ・旧生野鉱山職員宿舎・志村喬記念館 | |
・神子畑選鉱場跡 | ・神子畑鋳鉄橋 | ・トロッコ軌道跡 | ・ムーセ旧居 |
香美町
・余部鉄橋「空の駅」 | ・かすみ海上 GEO TAXI | ||
・松ヶ崎百層崖 | ・岡見公園 | ・今子浦 | ・かえる島 |
・かすみジオカヤック | ・佐津海水浴場 | ・御崎集落 | |
・味取の俵石 | ・猿尾滝 | ・香住鶴 | ・大乗寺 |
新温泉町
・山陰海岸ジオパーク館 | ・龍宮洞門 | ・但馬御火浦 | |
・三尾大島 | ・下荒洞門 | ・獅子の口 | ・旭洞門 |
・穴見海岸 | ・城山園地 | ・七坂八峠展望台 | ・但馬牧場公園 |
・但馬牛博物館 | ・湯村温泉 |
写真提供:ひょうご観光本部
キャンピングカーのレンタル
キャンピングカーのレンタルなら、 AROUND JAPAN RV Rental にお任せください。
⇒ AROUND JAPAN RV Rental 予約サイト
但馬エリアのドライブ・スポットの場所
城崎温泉
城崎は温泉のまちとして、奈良時代から人々に愛され続けてきました。まるで大昔にタイムスリップしたかのようなまち並みを残し、多くの方が訪れる日本の温泉街です。
続きを読む日和山海岸
円山川の河口から竹野海岸東まで続くリアス式海岸、日和山海岸(ひよりやまかいがん)からの景観は、SNSにもアップしておきたい絶景のひとつ。
続きを読む玄武洞
玄武洞(げんぶどう)は、160万年前の火山活動により生まれた国の天然記念物。世界で最初に地磁気の逆転が発見された場所です。
続きを読む玄武洞ミュージアム
玄武洞ミュージアムは国の天然記念物である玄武洞公園入口にある博物館です。「玄武洞・山陰海岸ジオパークと杞柳細工」「鉱物の美しく不思議な世界・化石でたどる生命の歴史」を紹介しています。
続きを読む出石そば
出石皿そばの歴史は江戸時代からはじまり、幕末の頃には現在と同じ出石焼の小皿に盛る形式が確立しました。ねぎ・わさびはもちろん、とろろ芋、鶏卵など多彩な薬味が添えられているのも特徴です。
続きを読む永楽館
永楽館(えいらくかん)は明治後期、出石城下に建てられた近畿に現存する唯一の芝居小屋。現在は一般公開(有料)されています。
続きを読む神鍋高原
神鍋高原(かんなべ こうげん)は、兵庫の北部を代表するリゾート地です。神鍋は四季を通じて様々な表情を見せてくれます。
続きを読む神鍋溶岩流
約70万年前から1万年前にかけて、神鍋火山群から流れ出た溶岩は、県指定の天然記念物「溶岩瘤」をはじめ、十戸滝、二段滝、八反滝など多くの名勝、奇勝をつくりあげました。
続きを読む神鍋渓谷公園
渓谷では一ツ滝(ひとつだき)と二ツ滝(ふたつだき)と呼ばれる滝があります。四季折々木々が変化し、小鳥のさえずりも多い谷です。
続きを読む竹野の街
竹野海岸周辺では、狭い路地が入り組んだ町並みが広がっています。建物の外壁には、日本海特有の強い潮風と砂から家屋を守るために焼杉板が張られています。
続きを読む竹野海岸
竹野浜海水浴場は、「快水浴場 100選」と「日本の渚100選」に選定され、水質や透明度も関西屈指を誇っています。遠浅で泳ぎやすく、子供連れのファミリーにも人気です。
続きを読む猫崎半島
兵庫県最北端である猫崎半島。キューピーが寝転んでいるように見えることから、別名「お昼寝キューピー」と親しまれています。
続きを読むはさかり岩
山脚部の洞門の天井が崩壊し、その巨大な岩が2つの岩に挟まっています。落ちそうで落ちない岩ということから合格祈願、就活祈願の岩として人気が有ります。
続きを読む淀の洞門
切浜の北端の岬に、ぽっかりとあいた洞窟は、高さ18メートル。水が入り込み、神秘的な雰囲気を醸し出しています。世界認定された「山陰海岸ジオパーク」の主要な見どころです。
続きを読む清瀧洞門
清瀧洞門(せいりゅうどうもん)は、海からカヌー等でしか侵入できないことから、知る人ぞ知る洞窟として知られています。
続きを読む明延探検坑道
奈良の大仏を作るために銅を献上したと伝わる鉱山を見学。
続きを読む一円電車
かつて明延から神子畑まで走っていた鉱山鉄道の「一円電車」。平成22年10月、明延振興館前に長さ70mの一円電車の線路「一円電車明延線」が完成し、一円電車が復活しました。
続きを読む竹田城跡
竹田城跡は、国指定重要文化財(史跡)。晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、雲海に包まれた姿は、まさに天空に浮かぶ城を思わせ、いつの間にか「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになりました。
続きを読む生野銀山
生野銀山(いくのぎんざん)は、織田、豊臣、徳川それぞれの幕府直轄鉱山として栄え、銀、銅などを産出してきた鉱山。
続きを読む旧生野鉱山職員宿舎・志村喬記念館
明治元年(1868年)、生野鉱山が我が国初の官営鉱山となり、政府はフランス人鉱山技師を招聘するなど近代化を進め、町内には外国人たちが暮らす洋館のほかに、日本人用の官舎も造られました。
続きを読む神子畑選鉱場跡
神子畑選鉱場(みこはた せんこうば)は兵庫県朝来市佐嚢に位置し、かつて隣町にあった明延鉱山の選鉱施設として建設された選鉱場跡。
続きを読む神子畑鋳鉄橋
神子畑鋳鉄橋(みこばた ちゅうてっきょう)は、神子畑と生野の間(16.2km)に馬車道(鉱山道路)が建設された時、神子畑川を横切るために架けられた、日本最古の鋳鉄橋です。
続きを読むトロッコ軌道跡
このトロッコ軌道跡は、生野の町を走っていた馬車鉄道を廃止して、大正9年(1920年)に電車軌道として完成しました。現在、軌道の残る遊歩道として整備されています。
続きを読むムーセ旧居
ムーセ旧居は、明治4年12月ごろから翌年以降にかけて生野鉱山に建設されたであろう五棟の外国人宿舎のひとつ。
続きを読む余部鉄橋「空の駅」
平成22年8月にコンクリート橋に架け替えられた余部鉄の、餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、平成25年(2013年)に余部鉄橋「空の駅」展望施設に生まれ変わりました。
続きを読むかすみ海上 GEO TAXI
かすみ海上 GEO TAXI は、ユネスコ世界ジオパーク遺産に認定されている山陰海岸国立公園の中心地、香住海岸の絶景スポットを小型船で巡る「海の観光遊覧」です。
続きを読む松ヶ崎百層崖
鎧北部の海岸では砂岩層の白と泥岩層の黒の地層が交互に幾重にも重なり合う海食崖が発達しています。海に突き出た松ヶ崎は、砂岩や泥岩などがまるで百はあるかと思うほど多数重なり合っているため、「百層崖」と名付けられました。
続きを読む岡見公園
岡見公園(おかみこうえん)は、山陰海岸ジオパーク内にあり、眺望も素晴らしく、年中海に沈む夕陽が美しい場所(日本の夕陽百選)。
続きを読む今子浦
今子浦(いまごうら)は、千畳敷と呼ばれる岩礁と白砂の砂浜が隣り合う入江で、沖には白石島と黒島が浮かんでおり、景観が美しいことで知られています。千畳敷では映画「ノルウェイの森」のロケも行われました。
続きを読むかえる島
香住にある「かえる島」はごらんの通りかえるの形をしていることから、この岩をかえる島と呼び、古くより多くの人々に親しまれています。
続きを読むかすみジオカヤック
素晴らしい香住の大自然をカヤックでお楽しみください。かすみジオカヤッククラブのガイドがご案内します。
続きを読む佐津海水浴場
佐津海水浴場(さづかいすいよくじょう)は、民宿街からすぐのビーチの広い海水浴場です。山に囲まれているため、波も穏やかで、多くのファミリーで賑わいます。
続きを読む御崎集落
御崎集落(みさきしゅうらく)は、平家落人の伝承をもち、村の始祖を祀る祭礼等にその歴史を留めています。集落では、風雪に耐える板囲いをした家が重なり合うように軒を連ねています。
続きを読む味取の俵石
味取の俵石(みどりのたわらいし)は、高さ約20m、幅約70mに渡ってそびえ立ち、規則正しく縦方向に俵のような形に割れていることから「俵石」と呼ばれ、石材などに使われていました。
続きを読む猿尾滝
猿尾滝(さるおだき)は、日本の滝百選に選ばれており、滝のかたちが、猿の尾に似ていることから、猿尾滝と名付けられています。
続きを読む香住鶴
香住鶴(かすみつる)は、矢田川の清らかな水と緑豊かな自然に包まれた酒蔵。
続きを読む大乗寺
大乗寺(だいじょうじ)は、天平17(745)年に行基菩薩が開山した高野山真言宗の寺。江戸時代の画家・円山応挙(まるやま おうきょ)とその一門による165面の襖絵全てが重要文化財に指定され、「応挙寺」の名でも親しまれています。
続きを読む山陰海岸ジオパーク館
山陰海岸ジオパークのエリア全体を紹介する資料館。地形模型や岩石・化石などの展示があり、山陰海岸ジオパークについて知ることができます。
続きを読む龍宮洞門
龍宮洞門(りゅうぐうどうもん)は、花崗岩の岩壁に昇龍のように天に向かってのびている安山岩の岩脈の下部にできた洞門。
続きを読む但馬御火浦
国の名勝・天然記念物に指定されている但馬御火浦(たじま みほのうら)は、日本海形成を記録する地層や岩石が多く見られる貴重なサイトです。国の名勝・天然記念物に指定されています。
続きを読む三尾大島
三尾大島(みおおおしま)は、高さ60m、周囲約1kmの小島で、縦の割れ目模様(柱状節理)が美しい流紋岩の岩山です。名勝・天然記念物「但馬御火浦」の代表的な場所です。
続きを読む下荒洞門
下荒洞門(したあら どうもん)は、三尾大島の東にあり集塊岩と安山岩の交差した二つの岩脈部が崩落してできた洞門です。遊覧船が航行できる数少ない洞門です。
続きを読む獅子の口
日本海ができるころに流れた溶岩の空洞が真っ赤に彩られたもので、獅子の口のような異様な岩壁です。
続きを読む旭洞門
新温泉町と香美町の町境にある鋸岬は火砕岩でできており、鋸の形に似ているところからその名前になっています。その中央部に旭洞門(あさひどうもん)があります。
続きを読む穴見海岸
居組地区から釜屋に向かう途中に穴見海岸(あなみかいがん)があります。代表的なリアス式海岸で、沖に白島、赤島、めおと島などの大小の岩礁が散在し、東方に海金剛を望む景勝地です。
続きを読む城山園地
芦屋坂から城山園地に向かうと、つづら折る道の視界が大きく開け、諸寄港が一望できる駐車場に着きます。
続きを読む七坂八峠展望台
七坂八峠展望台(ななさかやとうげ てんぼうだい)は、町道七坂八峠線に、駐車場、ベンチとカメラ台を設置した展望スペースで、かつて北前船の寄港地であった居組港や不動山など魅力的な居組海岸を見渡すことができます。
続きを読む但馬牧場公園
但馬牧場公園(たじまぼくじょうこうえん)では、但馬牛やヒツジ・ヤギなど、園内でのびのびと暮らす動物たちとのふれあいが楽しめます。
続きを読む但馬牛博物館
但馬牛博物館(たじまうし はくぶつかん)は但馬牧場公園にある、但馬牛に関する博物館。和牛の最高峰と言われる但馬牛・神戸ビーフの歴史・価値を後世に伝える情報発信拠点。
続きを読む湯村温泉
岸田川の支流、春来川のほとりに湧く日本屈指の高熱温泉である湯村温泉(ゆむらおんせん)は、約1200年前に慈覚大師によって開湯された温泉です。
続きを読む